
2022.04.09 更新
【名古屋市緑区】外壁浮き補修 I様邸【名古屋市緑区 外壁塗装・屋根塗装専門店 ハレペイント】
名古屋市の皆様 こんにちは! 名古屋市緑区の外壁塗装、屋根塗装専門店ハレペイントです! 創業36 年、名古屋市緑区を中心として、高品質の外壁塗装、屋根塗装を行っております^^ いつもブログご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回のブログでは、愛知県名古屋市緑区I様邸の外壁浮き補修の様子を見ていただきたいと思います。 外壁の浮きや反りはどうやって起こるの? 外壁塗膜の劣化と水分の影響で浮きや反りが起きてしまいます。外壁は、塗装を行うことで、塗膜が外壁材の表面を雨水などから守っているのですが、耐用年数を過ぎてしまうと塗膜の防水の効果がなくなってくるため、外壁材が水をどんどん吸う状況になります。外壁材は水を吸ったり吐いたり(乾燥)する際に伸縮をし、その動きによって外壁材が反ったり浮いてきたりするのです。この発生した隙間からまた水が回り、外壁材の水分を含む量が多くなります。最悪の場合、家の腐食に繋がってしまいますので、対処が必要です!! 名古屋市緑区 I様邸 外壁浮き補修工事 ①浮き部分の外壁をビスで止める 浮いている外壁部分をビスで打ち付け、外壁材同士が水平になるように固定をします。 ②素地調整・プライマー塗布 ビスを打ち付けたところに、素地調整を行い、 補修材がしっかり接着できるようにプライマーを塗布します。 プライマーは、補修材をしっかりと密着させてくれます。 ③ビス跡補修 ビス跡に、シーリング材で補修していきます。 シーリング材は補修の際によく使用され、 外壁の動きに対してある程度対応してくれるため、 クラックなどの再発防止に役に立ってくれます。 以上で、外壁の浮きの補修は完了です。 お家に外壁の浮きや反りが見つかった場合は、放置は絶対にいけません。 もし、「外壁の浮きや反りを見つけてしまった」 「そろそろメンテナンスを考えたい」 「補修のいい方法が知りたい」など、外壁でお困りなことがあれば、ハレペイントにご相談いただければと思います!! ☆WEB先行予約・見積もり依頼特典☆ 毎月10名様限定です!! Amazonギフトカード2000円分プレゼント!! ☆公式ライン始めました☆ ハレペイントを便利にご利用いただくツールとしてお使いください! お友達登録お待ちしております!!(^▽^)/ 来店予約はこちら 無料相談、無料見積り依頼はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ハレペイントは創業36年の塗料販売・塗装工事会社サンライト株式会社を母体に「もちは餅屋、ペイントリフォームは塗料専門店で!」を合言葉に名古屋市緑区周辺で塗装工事を中心に行っております。創業36年の信頼と安心、品質を下に代表久野が生まれ育った緑区を中心に地域密着の塗装ペイント会社「ハレペイント」を立ち上げました。 外壁塗装・屋根塗装でお客様の大切な家を守るとともに、大きく表情、イメージを変えることのできるペイントリフォーム。お客様が安心して塗料の取扱いの経験豊富なハレペイントにて祖業が塗料専門店ならではのご提案ができるよう、ペイントの魅力を伝えていきたいと思っています!! ハレペイントでは、無料でご相談・お見積り・相談・診断・カラーシュミレーションを行っております! お問い合わせはこちら!! 名古屋市緑区の外壁塗装&屋根塗装専門店 ハレペイント 緑区ショールーム 来店予約はこちら!! 【住所】名古屋市緑区篭山3丁目101 サンタウン篭山 【営業時間】10時~17時 【電話番号】0120-45-1116
続きはコチラ