ハレペイントおすすめのシーリング材!『オートンイクシード』【名古屋市緑区・天白区・日進市 外壁塗装・屋根塗装専門店 ハレペイント】
名古屋市(緑区、天白区)・日進市の皆様
こんにちは!
名古屋市緑区・天白区・日進市の外壁塗装、屋根塗装専門店ハレペイントです!
創業36年、名古屋市緑区・天白区・日進市を中心として、高品質の外壁塗装、屋根塗装を行っております^^
いつもブログご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日は、シーリング材・防水材で有名なオート化学工業株式会社から、
シーリング材『オートンイクシード』
について、特徴やハレペイントでの施工事例交えて、ご紹介したいと思います!!
ハレペイントでは、多くのお客様に選ばれており、とてもオススメのシーリング材になります(^▽^)/
目次
はじめに
シーリング材は、外壁のひび割れを防ぐことが主な目的で、施工します!!
外壁は、気温変化で膨張したり、地震の揺れなどで負荷がかかったりすると、
ひび割れや破損を起こす可能性があります。
そのため、外壁と外壁の「目地」と呼ばれる隙間にシーリング材を充填し、サイディング壁への負荷を軽減して不具合を防ぐのです。
この大事な役目のシーリング材もお家と同じで、
外壁の日々の伸縮や振動、紫外線や雨などが原因で劣化していきます!
オートンイクシードは、このような劣化原因にも負けない耐久性・耐候性を持ち合わせています!
シーリング材は放置しているとどうなるの?
お家の外壁シーリングは、約5年経過後劣化し始めます。
外壁に塗料の塗膜がありますが、シーリングは、毎日紫外線を浴び、雨晒しのため劣化の進みが早いです。
劣化しはじめると、「防水性」「伸縮性」を徐々に失い、最終的には雨漏りや外壁のひび割れを引き起こしてしまいます!
★劣化症状:シーリングの肉やせ
シーリングに弾力性を持たせる可塑剤が表面に溶け出してしまい、隙間が目立ち、厚みがなくなってしまいます。原因は、新築時施工の際にシーリング材のボリューム不足が考えられます。
★劣化症状:ひび割れ・破断
劣化から、シーリングの弾力性が失われてしまったことでひび割れが発生します。
やはり、放置すると雨水が内部に浸入する危険性大!!
ひび割れが更に大きくなると外壁からの雨漏りを引き起こします!!
オートンイクシードはここがすごい!!
伸縮や振動に強い驚異の耐久性能!!
お家を長く守るためには、劣化に強いシーリング材を選ぶのが一番の方法です!
シーリング材は、お家の振動や伸縮に対して、最初は弾力があり追従しますが、
シーリング材の劣化が進んで硬化するとその性能も失われていきます。
オートンイクシードはこの伸縮サイクルに12,000回の耐久を実現致しました。
通常のシーリング材だと4000回で切れてしまいますので。約3倍の耐久性です!!
厳しい自然の中でも負けない抜群の耐候性
シーリング材の劣化は、伸縮だけではなく、環境によっても劣化は生じます。
そのため、「紫外線や雨水」などの劣化要因に対して耐候実験行いました。
自然環境を人工的に再現し、驚異の6,000時間の耐候性を実現することができ、
実際の年数に直すと30年の耐候を可能にしています!
オートンイクシードのハレペイント施工事例
シーリング施工は、既存のシーリング材を撤去し、養生を行った後、プライマーを塗布していきます。
プライマーは、外壁と、シーリングの密着を要する接着剤のような役割をしています。
プライマー塗布後、シーリング材『オートンイクシード』を目地に厚みを意識して充鎮していきます!!厚みを持たないと、せっかくいい材料を使用していても、すぐ劣化してしまいます!
シーリング材充鎮後、ヘラで均等に伸ばし、施工完了です!!
ハレペイントでは、大切なお家を守るためにお家のプランに合わせたシーリングを提案しておりますので、お気軽にご相談ください(^▽^)/
オートンイクシードを使用したハレペイントの施工事例はこちらから↓↓
☆WEB来店予約・見積もり依頼特典☆
毎月10名様限定です!!
Amazonギフトカード2000円分プレゼント!!
☆公式ライン始めました☆
ハレペイントを便利にご利用いただくツールとしてお使いください!
お友達登録お待ちしております!!(^▽^)/
☆ハレペイントのご相談・お見積り・相談☆
名古屋市緑区・天白区・日進市の外壁塗装&屋根塗装専門店
ハレペイント 緑区ショールーム
【住所】名古屋市緑区篭山3丁目101 サンタウン篭山
【営業時間】10時~17時(水日祝日 定休日)